岐阜県社会教育委員の会

2023年08月29日
今日は午前中
岐阜県社会教育委員の会で
岐阜県庁に行ってきました



会議は隣の議会棟で


私が岐阜県社会教育委員になって
7年目

今取り組んでいるのは
「地域学校協働活動」です
学校を核とした地域づくりを目指して
その理解を深めてもらうための
ハンドブックを作成しています

文部科学省が推奨していて
県でも100%の公立小中学校が
実施していますが
さらに進んだ取り組みを
してもらうことが目的です

学校も今では少子高齢化から始まり
教育力の低下、教員の多忙化
いじめ、不登校、子どもの貧困
一方地域では近所付き合いの希薄化
孤立化など

学校と地域双方が抱える課題解決のために
連携、協働していこうと言う考え方です

口で言うほど簡単なことではないので
わかりやすく、例もあげて
視覚からも訴えるハンドブックを作ろうと
委員みんなで
今日も昼まで目一杯頭を働かせました

次の会議までには出来上がりそうです



終わってからは県庁の食堂で
昼ごはんを食べてから帰りました

今日の定食(油淋鶏)税込490円
安くて美味しい!五穀米も選べます


開放的な広い食堂


やっとで新しくなった県庁に行くことができて
テンションも上がりました



  
Posted by 千寿会  at 19:56Comments(0)