夏休みの朝はラジオ体操で始まります
2023年07月31日
朝6時半から
夏休みは近所の子ども達と一緒に
ラジオ体操をするのが日課です
うちの町内は本教寺さんの境内を
お借りして行っています
私のカード


でも間違いなく子ども達より
大人の数の方が多いです
町内掲示板には
西町良翁会(長寿会)の皆さんに
ラジオ体操を呼びかけています

みんなと一緒の方が楽しいし
健康のためにもいい
夏休みは近所の子ども達と一緒に
ラジオ体操をするのが日課です
うちの町内は本教寺さんの境内を
お借りして行っています
私のカード


でも間違いなく子ども達より
大人の数の方が多いです
町内掲示板には
西町良翁会(長寿会)の皆さんに
ラジオ体操を呼びかけています

みんなと一緒の方が楽しいし
健康のためにもいい
Posted by 千寿会
at 19:02
│Comments(0)
今夜はイベントがたくさん!
2023年07月29日
7月の最後の週末の夜は
イベントが盛り沢山でした
夕方の雷に天気が心配でしたが
降らなくてよかった!
5年ぶりに開催された「ちょけらまいか」





それぞれのグループみんな
趣向を凝らした仮装で楽しそうに
踊って、見ている方もみんな笑顔です
とりわけ外国人観光客には大ウケでした
「桜山風鈴まつり」もライトアップ
灯りの使い方がとてもおしゃれです
キッチンカーも出ていて
こちらもにぎわっていました


まだ他にもイベントはあったようです
全部見には行けないので残念でしたが
こうやって夏の夜を楽しめるのが
本当に嬉しいです
イベントが盛り沢山でした
夕方の雷に天気が心配でしたが
降らなくてよかった!
5年ぶりに開催された「ちょけらまいか」





それぞれのグループみんな
趣向を凝らした仮装で楽しそうに
踊って、見ている方もみんな笑顔です
とりわけ外国人観光客には大ウケでした
「桜山風鈴まつり」もライトアップ
灯りの使い方がとてもおしゃれです
キッチンカーも出ていて
こちらもにぎわっていました


まだ他にもイベントはあったようです
全部見には行けないので残念でしたが
こうやって夏の夜を楽しめるのが
本当に嬉しいです
Posted by 千寿会
at 21:10
│Comments(0)
高山市議会へようこそ!
2023年07月27日
昨日は飛騨地域お仕事発見隊の
プロジェクトで
高山市議会に興味のある
小中学生の6名の皆さんが
市議会議員の仕事を体験しに
来てくださいました

実際に議場で議席に座ってもらい
(ちゃんとそれぞれの氏名標もあります)
市議会って何?
どんなことをするの?
市議会議員になるにはどうしたら?
等を、委員長がわかりやすく説明し
その中から市議会○✕クイズに
答えてもらったり
議長になりたい人2名が立候補してくれて
議長選挙を行ったり
その後選ばれた議長さんの進行で
高山駅西地区にあったらいいなと思う
施設やお店についてをテーマに
それぞれに発表をしてもらいました
皆さんすごくしっかりした意見を
持っていて、参考にしたいことばかりでした
約1時間半の体験でしたが
子ども達の高山市をよくしたいとの思いを
直接聞くことができて
私達議員にとっても
有意義な時間で嬉しかったです
高山市議会のお仕事体験に
参加してくださった皆さん
ありがとうございました
プロジェクトで
高山市議会に興味のある
小中学生の6名の皆さんが
市議会議員の仕事を体験しに
来てくださいました

実際に議場で議席に座ってもらい
(ちゃんとそれぞれの氏名標もあります)
市議会って何?
どんなことをするの?
市議会議員になるにはどうしたら?
等を、委員長がわかりやすく説明し
その中から市議会○✕クイズに
答えてもらったり
議長になりたい人2名が立候補してくれて
議長選挙を行ったり
その後選ばれた議長さんの進行で
高山駅西地区にあったらいいなと思う
施設やお店についてをテーマに
それぞれに発表をしてもらいました
皆さんすごくしっかりした意見を
持っていて、参考にしたいことばかりでした
約1時間半の体験でしたが
子ども達の高山市をよくしたいとの思いを
直接聞くことができて
私達議員にとっても
有意義な時間で嬉しかったです
高山市議会のお仕事体験に
参加してくださった皆さん
ありがとうございました
Posted by 千寿会
at 18:52
│Comments(0)
金沢の海、赤イカ爆釣のようです
2023年07月26日
先日釣りに行った夫
釣果は80杯!!
一緒に行った人みんな
50~60杯当たり前で帰ってきました

30ほど一夜干しにしました

赤イカはその名の通り
きれいに赤色が映えて
段々大きさも小ぶりにはなりますが
その分柔らかくて
でもプリプリで
とても美味しいですよ
刺身、天ぷら、味噌煮…
料理の腕がなります(笑)
実際その数を捌くのに
1日がかりでしたけど
釣果は80杯!!
一緒に行った人みんな
50~60杯当たり前で帰ってきました

30ほど一夜干しにしました

赤イカはその名の通り
きれいに赤色が映えて
段々大きさも小ぶりにはなりますが
その分柔らかくて
でもプリプリで
とても美味しいですよ
刺身、天ぷら、味噌煮…
料理の腕がなります(笑)
実際その数を捌くのに
1日がかりでしたけど
Posted by 千寿会
at 20:27
│Comments(0)
クラフトテープで作るかごバッグ講座
2023年07月24日
先日みなみまち協、社会教育部主催の
「かごバッグ講座」に参加しました
これは私が部長を務めている時に
始めた事業で
今も続いていて嬉しいです
クレヨンひだ作業所の皆さんが
教えてくださって
約2時間の間に1作品
完成できます
今回私が作ったふた付き小物入れ

専用のクラフトテープを編んで
作ります

みんなの作品を並べました

クレヨンひだ作業所さんの
活動支援にもなる事業です
普段使いのバッグはあると便利ですし
何より作る楽しさもあり
長く続いてほしいです
「かごバッグ講座」に参加しました
これは私が部長を務めている時に
始めた事業で
今も続いていて嬉しいです
クレヨンひだ作業所の皆さんが
教えてくださって
約2時間の間に1作品
完成できます
今回私が作ったふた付き小物入れ

専用のクラフトテープを編んで
作ります

みんなの作品を並べました

クレヨンひだ作業所さんの
活動支援にもなる事業です
普段使いのバッグはあると便利ですし
何より作る楽しさもあり
長く続いてほしいです
Posted by 千寿会
at 21:16
│Comments(0)
高山陣屋前朝市「夏の感謝デー」
2023年07月23日
今日は陣屋前朝市の夏の感謝デー
1店舗で300円以上買うと
抽選券がもらえ、くじが引けます

私も2回引いたら3等が当たりました

美味しそうな小ナスを買いました
漬け物にします

地元の方と観光客で
とてもにぎわっていました
そうそう、氣志團のファンクラブ
「私立戸塚水産高校」の皆さんが
大人の修学旅行に来ていました
綾小路翔さん達と楽しそうに
陣屋の前で集合写真を撮っていて
さらににぎやかでした
今日から大暑(たいしょ)
うだるような暑さの夏本番
くれぐれもお体ご自愛ください
1店舗で300円以上買うと
抽選券がもらえ、くじが引けます

私も2回引いたら3等が当たりました

美味しそうな小ナスを買いました
漬け物にします

地元の方と観光客で
とてもにぎわっていました
そうそう、氣志團のファンクラブ
「私立戸塚水産高校」の皆さんが
大人の修学旅行に来ていました
綾小路翔さん達と楽しそうに
陣屋の前で集合写真を撮っていて
さらににぎやかでした
今日から大暑(たいしょ)
うだるような暑さの夏本番
くれぐれもお体ご自愛ください
Posted by 千寿会
at 22:22
│Comments(0)
高山謎解きゲーム2
2023年07月22日
午前中、みなみまち協主催の
子ども達を対象とした
「高山謎解きゲーム2」に参加しました


南小学校をスタートして
辻が森神社

ポッポ公園

国分寺

古い町並

要所要所に謎解きの答えが
隠れていて
それを解きながら
答えを繋げていって完成する言葉を
導き出す
13名の小学生と保護者の方で
朝から暑い中を
1時間程歩き
終点はまちの博物館です
みんなでおしゃべりしながら
楽しく歩き
自分の町の新しい発見もあり
盛り上がりました
充実した夏休みになれば
いいですね

三之町も暑くにぎわっていました
子ども達を対象とした
「高山謎解きゲーム2」に参加しました


南小学校をスタートして
辻が森神社

ポッポ公園

国分寺

古い町並

要所要所に謎解きの答えが
隠れていて
それを解きながら
答えを繋げていって完成する言葉を
導き出す
13名の小学生と保護者の方で
朝から暑い中を
1時間程歩き
終点はまちの博物館です
みんなでおしゃべりしながら
楽しく歩き
自分の町の新しい発見もあり
盛り上がりました
充実した夏休みになれば
いいですね

三之町も暑くにぎわっていました
Posted by 千寿会
at 19:22
│Comments(0)
全市いっせいラジオ体操
2023年07月21日
今日から夏休み!
おまけに梅雨明け!
いつの間に?
朝6時半に会場の南小学校に行き
みんなと一緒にラジオ体操!
第2体操までしっかりやると
汗ばんできます
今年は子ども達、大人も合わせて
約300人集まりました
終わるとハンコを押してもらいに
並んで


楽しく元気で過ごす
夏休みになるといいですね
おまけに梅雨明け!
いつの間に?
朝6時半に会場の南小学校に行き
みんなと一緒にラジオ体操!
第2体操までしっかりやると
汗ばんできます
今年は子ども達、大人も合わせて
約300人集まりました
終わるとハンコを押してもらいに
並んで


楽しく元気で過ごす
夏休みになるといいですね
Posted by 千寿会
at 18:25
│Comments(0)
有意義な研修でした
2023年07月20日
「1年目議員のために」の研修
昨日2日目は
※議会と議員
※議員の身分と職責
※議会活動で感じている課題や疑問
講義は他の新人議員さんより
8ヶ月の経験のある私にとっては
専門用語も少しは理解が進んでいる
おかげで大変わかりやすく
頭に入ってきて有り難かったです
意見交換は6人1チームで行い
それぞれの議会の現状や疑問等を
話し始めると時間はあっと言う間で
参考になる話も聞くことができて
良かったです
夕食後にはみんなで一緒に
連れだって更に交流を深めました

埼玉、愛知、大阪、奈良、岡山と
普段は知り合うことのない地域の方と
ご縁ができ楽しい時間を過ごせました
今日の午前中の講義は
※地方議会の活性化と議員の役割
全ては議員として理解しておくべき
基本的なことを学び
これからの4年間実績を積んでいくための
基礎力をつけるのみです
今回の研修は北海道から沖縄まで
120名の方が参加していて
たくさんの方と名刺交換をし
一体感が生まれました
参加して間違いなかったです
感謝、感謝です
ありがとうございました
昨日2日目は
※議会と議員
※議員の身分と職責
※議会活動で感じている課題や疑問
講義は他の新人議員さんより
8ヶ月の経験のある私にとっては
専門用語も少しは理解が進んでいる
おかげで大変わかりやすく
頭に入ってきて有り難かったです
意見交換は6人1チームで行い
それぞれの議会の現状や疑問等を
話し始めると時間はあっと言う間で
参考になる話も聞くことができて
良かったです
夕食後にはみんなで一緒に
連れだって更に交流を深めました

埼玉、愛知、大阪、奈良、岡山と
普段は知り合うことのない地域の方と
ご縁ができ楽しい時間を過ごせました
今日の午前中の講義は
※地方議会の活性化と議員の役割
全ては議員として理解しておくべき
基本的なことを学び
これからの4年間実績を積んでいくための
基礎力をつけるのみです
今回の研修は北海道から沖縄まで
120名の方が参加していて
たくさんの方と名刺交換をし
一体感が生まれました
参加して間違いなかったです
感謝、感謝です
ありがとうございました
Posted by 千寿会
at 23:33
│Comments(0)
市町村議会議員研修~1年目議員のために
2023年07月18日
今日は朝、高速バスに乗って京都まで
そこから電車で大津市唐崎まで
全国市町村国際文化研修所(JIAM)の
研修を受けています

2泊3日の日程です
1日目の今日は
「地方自治制度と地方議会」
について講師の講義と意見交換が
交わされ17時までみっちりと
研修を受けました
明日も頑張ります
そこから電車で大津市唐崎まで
全国市町村国際文化研修所(JIAM)の
研修を受けています

2泊3日の日程です
1日目の今日は
「地方自治制度と地方議会」
について講師の講義と意見交換が
交わされ17時までみっちりと
研修を受けました
明日も頑張ります
Posted by 千寿会
at 22:35
│Comments(0)