全国の新人議員さんとの交流
2023年08月04日
先月、新人研修に参加したことは
ご報告しましたが
あの2泊3日は参加者全員
議員に成り立ての不安感や強い思いから
一緒に悩みを吐露し励まし合ったことで
とても強い連帯感が生まれ
北は北海道から南は沖縄まで
参加者120名で繋がろうとなり
グループラインを作ろうと
呼びかけた議員さん(私のグループの方でしたが)のおかげで88名が繋がりました
もちろん地域によってかなりの違いはあります
自分の議会の施策の紹介などの情報は
今後の行政視察の参考になりますし
何より全国に知り合いの議員さんが
いる、と考えただけで心強いです
先日ライン上でやり取りしたテーマは
「公職選挙法第178条」でした
ある女性議員さんが当選後に作成した広報が
公職選挙法に反すると指摘されたと
相談してきて
その広報を見ながら
みんながそれぞれに「選挙のお礼」の文言はダメ
「選挙ではお世話になりました」もダメとか
用紙に占める顔写真も比率が決まっていたり
似顔絵の使用はダメだとか
気がついたことを送りあって
改めて情報共有をしました
やはりどこかに落ち度があったり
常に気をつけることは大事です
改めて公職選挙法を読み直します
全員で記念写真を撮ることは
できませんでしたが
30名くらいでパチリ

ご報告しましたが
あの2泊3日は参加者全員
議員に成り立ての不安感や強い思いから
一緒に悩みを吐露し励まし合ったことで
とても強い連帯感が生まれ
北は北海道から南は沖縄まで
参加者120名で繋がろうとなり
グループラインを作ろうと
呼びかけた議員さん(私のグループの方でしたが)のおかげで88名が繋がりました
もちろん地域によってかなりの違いはあります
自分の議会の施策の紹介などの情報は
今後の行政視察の参考になりますし
何より全国に知り合いの議員さんが
いる、と考えただけで心強いです
先日ライン上でやり取りしたテーマは
「公職選挙法第178条」でした
ある女性議員さんが当選後に作成した広報が
公職選挙法に反すると指摘されたと
相談してきて
その広報を見ながら
みんながそれぞれに「選挙のお礼」の文言はダメ
「選挙ではお世話になりました」もダメとか
用紙に占める顔写真も比率が決まっていたり
似顔絵の使用はダメだとか
気がついたことを送りあって
改めて情報共有をしました
やはりどこかに落ち度があったり
常に気をつけることは大事です
改めて公職選挙法を読み直します
全員で記念写真を撮ることは
できませんでしたが
30名くらいでパチリ

Posted by 千寿会
at 20:46
│Comments(0)