アジメコショウ
2023年08月22日
聞いたことはあっても
よく知りませんでした
知人がご自分の畑で
作っているのを1袋いただいたので

教えてもらった調理法で
唐辛子味噌を作りました
飛騨美濃の伝統野菜で
最初に中津川で栽培を始めた
独特の品種だそうです
唐辛子をこしょうと呼ぶのは
よくありますね
アジメドジョウに見た目が似ている
ことから名付けられたとか
一般の唐辛子の3~5倍の辛さで

みじん切りにする段階で
辛み成分が飛び散り咳き込んだり
顔がヒリヒリしてきました
ごま油で炒めて
味噌や砂糖を加えて煮詰めたら
出来上がり

辛い!けど美味しい!
1さじでご飯一杯いける?
私は冷奴にのせて食べました
癖になる美味しい辛さです
常備菜になりそうです
よく知りませんでした
知人がご自分の畑で
作っているのを1袋いただいたので

教えてもらった調理法で
唐辛子味噌を作りました
飛騨美濃の伝統野菜で
最初に中津川で栽培を始めた
独特の品種だそうです
唐辛子をこしょうと呼ぶのは
よくありますね
アジメドジョウに見た目が似ている
ことから名付けられたとか
一般の唐辛子の3~5倍の辛さで

みじん切りにする段階で
辛み成分が飛び散り咳き込んだり
顔がヒリヒリしてきました
ごま油で炒めて
味噌や砂糖を加えて煮詰めたら
出来上がり

辛い!けど美味しい!
1さじでご飯一杯いける?
私は冷奴にのせて食べました
癖になる美味しい辛さです
常備菜になりそうです
Posted by 千寿会
at 19:39
│Comments(0)