歴史好きの友
2022年10月13日

私の神岡の同級生
田中司氏が昨年の1月に
自費出版で郷土史の研究書を出しました
神岡には豪族の江馬氏がいたのは
有名な話なんですが
北条家との繋がりもあり
もしかすると江馬小四郎が北条義時
(江間小四郎)だったのではないかとか?
家紋が北条氏と同じ三ツ鱗だったり
謎が謎を呼ぶ展開に
田中氏は長い年月をかけて「吾妻鏡」や
各地に赴き
歴史書を読み解いて
自分なりの解釈を本にまとめたもので
今まさにタイムリーに
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主役が
北条義時であり
興味は尽きません
実は私は田中氏の本に
全く興味がなかったのですが(司ゴメン
「鎌倉殿の13人」が面白くて
本のページをめくったら!
読み進んでました
興味のある方はぜひ!
歴史って史料も少ないし
解釈の仕方一つで変わる可能性も
大きいので
探求のやりがいがあるんでしょうね
Posted by 千寿会
at 21:54
│Comments(0)