西町町内ハイキング

2023年09月24日
西町町内ハイキング
今日は町内ハイキング
年に1度バスに乗って日帰りで行ける
近場ではありますが
皆で親睦を深めるために行っています
コロナで一時中断していましたが
昨年から再開できました

今回は福井県
九頭竜~永平寺~恐竜博物館
参加者は30名、バス2台に分かれ
朝8時に出発しました

朝は涼しかったですが
昼間は暑いくらいのいい天気

道の駅から動く恐竜が出迎えてくれました
西町町内ハイキング
西町町内ハイキング

約20年ぶりに行きましたが
いつの間にか中部縦貫道の工事も佳境に!
来月10月28日に開通なんて驚きです
これで白鳥ICまで直結すると
またまた北陸との距離も縮まりますね

永平寺は何と言っても曹洞宗の大本山
行けただけで気も引き締まります

傘松閣の天井絵
西町町内ハイキング

法堂に続く階段
西町町内ハイキング

昼食後は福井県立恐竜博物館へ
西町町内ハイキング

初めて行きました
あまりの広さ、規模、恐竜の骨格や展示物の多さ
とにかく建物の造りに圧倒されました
黒川紀章氏の設計と聞いて納得です

日曜日なので家族連れでにぎわい
子ども達が動く恐竜を目をキラキラさせて
「ねーねー見て見てティラノサウルスだ!」
「ガオー!」テンションが高くて
子どもってこんなに恐竜好きなの?
と思いながら見ていました

西町町内ハイキング

孫を連れて来たかったな

夕方には高山に帰り着きました

町内役員さんのおかげで
1日皆で楽しく過ごし
親睦を深めることができました



スポンサーリンク
Posted by 千寿会  at 21:02 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
西町町内ハイキング
    コメント(0)