神猿絵馬について

2022年08月19日
昨日ブログであげた
日枝神社さんに必勝祈願した折
いただいた絵馬について

何故猿なの❔等、反響がありましたので
調べてみました




日枝神社は代々、猿を神使(かみつかい)として
由緒譚に書き残しています

その物語は実に壮大で
飛騨守、平時輔が狩りの最中、老猿を追い
行った先で神威を感じたのが
今の日枝神社の元宮であると云われていて

その物語を高山を代表する版画家の
守洞春さんが残したのがこの神猿絵馬です

神猿絵馬




夜はみなみまち協主催の
日本酒ほろ酔い講座に参加しました


久々野の坂本酒店さんが
飛騨の地酒を、水/地形/地質から探る
と言って
硬度によって味の違いを利き酒してみたのですが


スーパーやまださんの美味しいお総菜をおつまみに、さらにチーズも意外に日本酒に合う
なんて杯を重ねたら


味の違いも何も
全て美味しくて
ありがたくなってしまいました(笑)

  
Posted by 千寿会  at 22:48Comments(0)