9月定例会一般質問2日目
本日は
戸田議員~平戸議員~西田議員
沼津議員~丸山議員~益田議員の
6名が登壇しました
地域のブランディングについて
森林環境税と森林環境譲与税
将来を見据えた図書館運営
下水道の今後の課題
パートナーシップ宣誓制度
オーガニック給食について
等、様々な視点からの提案
興味深い質問が多かったです
私にとっては不得手な分野
例えば農業や林業についてを
質問しろと言われても無理ですし
皆さんの質問、説明を聞きながら
なるほどと思うことも多く
勉強になります
また我が会派の新人3名も
初めての一般質問を終え
とりあえず安堵していましたが
今後がさらに楽しみです
一般質問を機能させるために
「その質問はまちをよくするために問い質しているかどうかを考えよ」
と教わりました
課題は無数です
私も次の一般質問に向けて
課題抽出、論点整理を始めようと
思います